2010/12/19
昨日のライブでは、12曲歌った。
本当は立って唄いたかったけど、もう出来ないだろうな。
前半は、以前の歌を唄った。
後半は、ここ二、三年の間に作った曲。
もちろんお客さんがいるんだから、お客さんを楽しませなくちゃならないんだけど、今のボクは、それより自分のために唄うことの方が大事だと思う。
何とか部屋で唄っているようになれないものかと思うが、なかなかどうしてそれは難しい。
素面で唄うのもいいがそれは、部屋で唄う時だけで、人前で歌うときは、少し入っていた方がいいな。
次は、来年の名古屋。
2月11日。
この日は、『春との旅』の上映会が、長久手というところである。
終わって、場所を変えての、ライブだ。
若い人も出るらしいので、彼らの歌を聴くのも楽しみにしてる。
でも、翌日は、朝早くから関空に行き、そこからフランスに飛ばなくちゃならない。
エコノミークラス症候群が心配なので、早めに寝ないといけないから、昨日のような夜更かしは出来そうもないな。
いや、昨日のように朝まで飲むなんて、もう、死ぬまで出来ないだろう。
おかげで、今日は、終日、辛かった。
でも、楽しかったけどね、昨日は。
菊ちゃんや伊藤くんが来てくれたし、優さんも来てくれた。
カメラマンの大木さんなど、ツイッターで知り合った人たちも来てくれた。
Oさんも来てくれたのには、びっくりだった。
たまたまだけど、近くの店で、昔のぐぁらん堂の人たちが忘年会をやっていて、久しぶりに、チューソツや理恵子なんかとも会った。
富士子さんも忘年会の合間に、顔を出してくれた。
みなさん、本当にありがとうございました。
もしかして、来年3月も唄えそうなので、その時は、来てください。
新曲、作れるかどうかわかりませんが。
唄う機会を与えてくれた桜井さんに感謝です。
本当にありがとう。
目の前で、ボクの歌を唄われたのには、かなりびっくりしたよ。
あの歌は、ボクにとって、とても大事な歌なんです。
人が唄ったのを聴くのは初めてなので、驚きました。
以前にも、いろんな人が、ボクの歌を唄ってくれていましたが、あの歌ははじめてです。
桜井さんの歌も素敵でした。
今度は、もう少し、彼の歌を聴きたいな。
そして、一緒に何かやれたらいいなと思っています。
2010年12月19日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
10月19日に思うこと、
総裁選が大騒ぎの果てに、終わったかと思ったら、今度は、衆議院解散で、選挙だ。31日投開票だから、あまり日もない。 議員たちが、国会から引き上げる様子を見ていると、次の選挙に向けて密かに闘志を燃やしているのか、あきらめているのか、うつむき加減で、深刻な表情を浮かべている。 ...
-
仲代達矢さんとの二度目の仕事が、すすんでいる。 『日本の悲劇』と題するこの映画のシナリオを、ボクは遺書を書くような気持ちで、書き綴っていった。 とてもこれは映画にはならないだろうなあと思っていた。遺書というものは、何度も書くものではないと思うし、書き直したりもしないものなんじ...
-
HBO製作のこのドラマ。以前にも、一度観たことがあるが、体調が優れず、ほとんどを眠って過ごした。とにかく、体力がないとドラマや映画を観ることは出来ない。体力をつけるには、とにかく食べること。それに尽きるようだ。 食欲が出てきたときには、いままで敬遠していた映画を観ることが出来る...
-
きっかけはなんだったかよくわからないのだが、武田砂鉄という人の名前を知った。 そのひとのラジオを聞いていて、次々と、新しい人たちの名前や、仕事、主張を知るようになった。若い人が多いが、大竹まことさんのように、古からの芸人 ( なのか、役者なのか ) もいる。 かれがやって...
0 件のコメント:
コメントを投稿