『日本の悲劇』を撮るまで『切腹』は再見しないと決めていた。
何度もDVDに手が伸びたが、観たら絶対に影響されると思ったから観なかった。
撮影が終了して、偶然のように、この映画を観た。
UTUBEで、いくつか音楽を聴き、それから映画の予告編を観ていったのだが、ふと目に入ったタイトルが『HARAKIRI』だった。
9つのファイルに分けられていて、深夜、何の気なしに観たのだが、1から2に、2から3にと進んで行って、ついに9まで観てしまった。
それでも止まらず、また1に戻り、9までを、繰り返した。
ほとんど一日、『HARAHIRI』を見続けたことになる。
もちろんボクは、『切腹』のDVDを持っている。
どこへ行くにもこのDVDだけはバッグに入れておいて、いつでも観られる状態にしてあるのだ。
しかし、観なかった。
今、ふとしたことからの映画を再見して、途方に暮れている。
いや、愕然としていると言った方がいいのか…?
共通点があまりに多いということにだ。
数年前に観たこの映画に、ボクはどれだけ影響されていたかということを、思い知らされたのだ。
映画が、人の心の底に根深く残るものだということを、改めて知った。
そして、『切腹』の主演をつとめた仲代達矢氏との映画作りを経験したことへの奇跡的な幸運と幸福に改めて酔いしれている。
完成は、一月の予定だ。
お客さんが、未だかつて見たことのない仲代達矢氏に出会えることを保証するとともに、『切腹』には遠く及ばないまでも、人の心の奥底に根深く残る映画になることを願ってやまない。
2011年11月4日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
10月19日に思うこと、
総裁選が大騒ぎの果てに、終わったかと思ったら、今度は、衆議院解散で、選挙だ。31日投開票だから、あまり日もない。 議員たちが、国会から引き上げる様子を見ていると、次の選挙に向けて密かに闘志を燃やしているのか、あきらめているのか、うつむき加減で、深刻な表情を浮かべている。 ...
-
ずいぶん前から、ルーロー飯のことは知っていたが、なかなか食べに行く機会がない。香港料理なのか台湾料理なのかもわからないので、ネットで調べたが、はたして、どちらにでもあるようでないようで。台湾料理店に行けばありつけるのではと水道橋あたりにあたりをつけて、何度か行ってみたのだが、...
-
HBO製作のこのドラマ。以前にも、一度観たことがあるが、体調が優れず、ほとんどを眠って過ごした。とにかく、体力がないとドラマや映画を観ることは出来ない。体力をつけるには、とにかく食べること。それに尽きるようだ。 食欲が出てきたときには、いままで敬遠していた映画を観ることが出来る...
-
総裁選が大騒ぎの果てに、終わったかと思ったら、今度は、衆議院解散で、選挙だ。31日投開票だから、あまり日もない。 議員たちが、国会から引き上げる様子を見ていると、次の選挙に向けて密かに闘志を燃やしているのか、あきらめているのか、うつむき加減で、深刻な表情を浮かべている。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿